
よくあるご質問
お客様より頂くお問い合わせの中から、特によくいただくものをまとめました。
お取引にご使用になるご印鑑、ご本人であることを確認できる書類、お客様の金融機関の口座番号のわかるものをお持ちの上、最寄りの店舗にご来店ください。
なお、お客様のご希望によりご訪問又は郵送による口座開設も可能ですのでお問い合わせください。

お取引にご利用になる口座は、銀行口座ではなく、弊社内にご用意したお客様毎の専用口座となります。
その際、お客様からお預かりしている金銭等を送金する場合に利用するため銀行口座をご登録していただく必要があります。

申し訳ございませんがATMの取り扱いは行っておりません。


証券にかかる税金は商品の種類により異なり、代表的な課税は、以下の通りとなります。
・株式の売却、投資信託のご解約等をおこない利益が出た場合(譲渡所得)
・株式配当金、投資信託分配金等を受け取った場合(配当所得)
・債券利金等を受け取った場合(利子所得)
詳細は最寄りの税務署又は弊社店舗にお問い合わせください。

株式の売却、投資信託をご解約等をおこなった場合、確定申告をしていただく必要がありますが、特定口座をご利用いただければ、弊社がお客様にかわり複雑な譲渡税の計算を行い、年間の損益を計算した「特定口座年間取引報告書」を作成することで納税手続きの軽減ができます。さらに源泉徴収をご選択いただければ、弊社がお客様にかわり所轄の税務署等に納税いたしますので確定申告を不要とすることもできます。
詳細は最寄りの税務署又は弊社店舗にお問い合わせください。

はい、営業時間内にお取引頂いている店舗にお電話いただければご注文可能となっております。

申し訳ございませんが土日祝日の営業は行っておりません。

弊社にお取引に引きをやめたい旨をご連絡いただければ口座を閉鎖させていただきます。
なお、特定口座やNISA口座をご開設頂いている場合、廃止届出書を提出していただく必要があります。

お問合わせ |
---|




