NISA

2014年 「NISA」(少額投資非課税制度)が始まりました。
『一般NISA』とは
一般NISA(少額投資非課税制度)とは、成人を対象とした株や投資信託などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度です。
一般NISAでは、最大600万円(120万円×5年間)分の非課税投資枠での投資から得られた分配金・配当金、譲渡益に対して税金がかかりません。
『一般NISA』のポイント
・期 間:最長5年間、途中売却可
・上 限:最大600万円(1年120万円×5年間)非課税
・対象商品:上場株式、上場投資信託(ETF)、公募投資信託など
・条 件:日本にお住まいの20歳以上の方(2023年以降は18歳以上)
※NISA口座の開設は、すべての金融機関を通じて、お一人様1口座のみとなります。
※証券総合口座(一般口座)や特定口座で保有する、他の株式等の配当金や売買益等との損益通算はできませんのでご注意ください。
一般NISA概要

※現行の制度継続期間は2023年までとなり、2024年からは新制度へ移行します。