株主コミュニティ銘柄は当社との相対取引となり、買付により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。又売付により売却する場合は、売却金額をお支払いいたします。

地域に根差した非上場の
企業等の
株を買って企業を
応援!株主優待も魅力
株主コミュニティとは、地域に根差した非上場の企業等の株式を売買したり、その株式の発行により資金を集める仕組みです。
「身近な非上場企業を応援したい。」、「非上場企業の株主優待が欲しい。」といったお客様におすすめです。
制度のご紹介
- 株主コミュニティは、非上場企業とその企業に身近な人々のための、非上場株式 の流通取引・資金調達制度です。
- 取引や投資勧誘は、株主コミュニティの参加者に限定されます。また、参加者は、株主や役職員、地域住民など、企業の身近な人々を想定しています。
- 非上場企業は適時開示の義務を負わず、少ない開示コストで、身近な人々に向けて自社株式の取引の場を提供したり、資金調達を行うことができます。
- 投資家は、自分の身近な非上場企業の株式の取引等を通じて、その企業を応援することができます。
取扱銘柄
銘柄名 | ホームページ |
---|---|
北陸鉄道株式会社 | https://www.hokutetsu.co.jp/company/summary/ |
富山地方鉄道株式会社普通株式 | https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=712 |
富山地方鉄道株式会社第二普通株式 | https://www.chitetsu.co.jp/?page_id=712 |
北日本放送株式会社 | https://www.knb.ne.jp/company/ |
手数料など諸費用について
株主コミュニティ銘柄のお取引に当たってのリスクについて
- 株主コミュニティ銘柄は、取引所金融商品市場での取引に比べて流動性が著しく低く、買いたいときに買えない、売りたいときに売れない可能性があり、短期間に価格が大きく変動する可能性もあります。このため、不測の損害が発生するおそれがあります。
- 株主コミュニティ銘柄である株式の売買等にあたっては、株主コミュニティ銘柄である株式の発行者やその周辺の状況により、価格が大きく変動することにより、損失が生ずるおそれがあります。また、取引の参考となる気配や相場は存在せず、換金性が著しく乏しいものです。
- 上記以外に銘柄毎の個別リスクもございますので株主コミュニティ銘柄のお取引の際には、必ず銘柄毎の「契約締結前交付書面」等をよくお読みいただき、内容をご理解のうえ、投資の最終決定はお客様ご自身でなさるようにお願いいたします。